DETAIL記事詳細

ヘアカラーの後シャンプーってしていいの?@つくば

ヘアカラーした日ってシャンプーってしていいか、しちゃダメか知ってますか?
よくお客様からある質問です。

答えは、
【ヘアカラー後はシャンプーしない方が良いです】

なんでシャンプーしない方が良いかの理由は3つあります。

1、色落ちを防ぐため
カラー剤が髪にしっかり定着するまでには24〜72時間ほどかかります。その前にシャンプーすると、色素が流れ出してしまいやすく、色持ちが悪くなります。

2、髪と頭皮が敏感な状態だから
カラー後は髪のキューティクルが開いた状態で、頭皮も少し刺激を受けています。このタイミングで洗浄力の強いシャンプーを使うと、髪や頭皮にダメージが残ることもあります。

3、皮脂が保護膜になる
頭皮の自然な皮脂は、ダメージを和らげるクッションの役割もあります。すぐに洗い流すと、保護力が落ちてしまう可能性があります。


そしていつからシャンプーして良いのか、気をつけるポイントは?

基本的には丸一日(24時間後)はあけた方が良いです。

気をつけるポイントは、可能であればぬるま湯で予洗いのみで終わらせられると良いです。
そしてその間も、それ以降もシャンプーはアミノ酸系のシャンプーを使用すると色持ちがいいです。
洗浄力が強いシャンプーで洗うと色が速く落ちてしまいます。
またゴシゴシしすぎないで、トリートメントやアウトバストリートメントも必ず使用しましょう。

せっかくの可愛い、カッコいい髪色。
長く持たせたいですよね。
その後のケアでどれだけ持つかが全然変わります。
是非長く楽しみましょう!

 

[白髪ぼかし/白髪染め/髪質改善/ヘッドスパ/ハイライト/インナーカラー/縮毛矯正/酸性ストレートショートカット/ショート/カラー/リタッチ/学割U24/茨城/つくば/万博記念公園] 

INDEX記事一覧

新卒採用